縁の森ロゴ縁森風土記ブログ

山はみどり色

山ってみどり色で目に優しい感じがしますよね。

今回は、みどり色の中での違いに目を向けてみようと思います。

 

下の写真の中にはスギとヒノキがありますが、みなさんは見分けがつきますか??

スギとヒノキの名前は聞いたことあるけど、違いは分からないという方が多いのではないでしょうか?

今回は以下の大きく3つから、見分け方を紹介していきたいと思います。

1| 香り

2| 木の皮

3| 葉の形

 

 

1| 香り

スギもヒノキもウッディーで爽やかな特有の香りがあり、どちらもリラックスやリフレッシュ効果があると言われています。

スギはヒノキに比べるとくせのない香りで、ほんのりと甘い芳香が特徴です。和室の内装や酒樽、お弁当箱など生活の身辺で古くから利用されています。

一方でヒノキは独特の強い芳香があり、神社建築や舞台、檜風呂などに使われています。エッセンシャルオイルや浴室の材料としてもよく使われています。

 

 

2| 木の皮

二つを比べると、スギは皮が細かく分かれていて、

ヒノキは皮がペリペリはがれそうなイメージです。

でも、木の皮だけで判断するのは正直難しいです。

 

3| 葉の形

スギとヒノキは葉の形が決定的に違うので、1、2で判断が難しい場合は、葉を見るとわかりやすいです。

スギの葉は固く、写真のように葉先が尖っているのが特徴です。

一方でヒノキの葉は柔らかく、葉先は丸くて、平たく広がっているような印象です。

 

森の中を歩いていて、木の下に落ちている葉っぱの形を見れば、

スギかヒノキか一発でわかると思います。

 

 

ちなみに、はじめに出した写真のスギとヒノキはこんな感じです。

 

こうみると、

スギはモコモコしていて、ヒノキはサラサラしていますね。

 

 

スギとヒノキは日本中で多く植えられている樹種です。皆さんの周りにもきっとあると思います。

ぜひみなさんも森の方に目を向けて、スギとヒノキを見つけてみてください。

 

 

飯南・縁の森 森脇

circle circle circle circle circle

カテゴリ